こんにちは!
早いもので6月も明日で最終日となりました😳
6月の風物詩「夏越の祓」
1年の半分にあたる6月30日に
残りの半年の無病息災を願う習わしがあるそうです。
本来ならば茅の輪くぐりをして、水無月(ういろうの上にあずきがのった和菓子)
を食べるのが一般的のようでしたが…
私の場合食い気、とりあえず無病息災、あずきに邪気払い・厄除けの意味があるなら
法多山で厄除け団子でも食べに行っちゃおうと先日のお休みに出かけてきました😊
入口付近はてるてる坊主がたくさんあったり、風鈴がところ狭しと飾られており
夏を感じました😊
あじさいはもう見ごろは終わりかけていて来月中旬くらいまではもちそう…な気も🤔
明日6/30はあいにくの空模様の予報がでていますが、
ワックス洗車、値上げもあり通常¥2,200-でご案内してますが、
月曜・金曜は変わらず半額¥1,100-で承ってます!
ぜひ、ご来店お待ちしております😊