お問い合わせ
ショールームブログ

[沼津店] 万が一に備えましょう!!

沼津店

こんばんは!櫻田です

皆様、昨日の地震は大丈夫だったでしょうか💦

地震が来るたび、防災対策しないとなぁ

職場にいる時はどこに避難しよう…?津波が来たら…?

と頭の中では考えていますが、次の日になると忘れていて

実際には行動できていないと感じました。

本当に大きな地震が来てからでは遅いんです!😨

これを見てくださった方、ぜひ今一度防災グッズの準備はあるか

非難する場所、家族と合流する場所等の確認を

今日 やってください!

災害時に備え、すぐに持ち出せるように

一緒に準備をしましょう✊

🔻避難時に必要な一次持ち出し品リスト🔻

*リュックサックや背負える袋タイプのものに準備しましょう

□ヘルメット(折り畳み式が便利です)

□運動靴

□飲料水(1人1.5L程度)

□食料品(缶詰・カップ麺・アルファ米・チョコレート等そのまま食べられるもの)

□貴重品(預金通帳・印鑑・現金・健康保険証等)

□緊急用品(絆創膏・包帯・消毒液・常備薬)

□懐中電灯

□乾電池

□携帯ラジオ

□携帯の充電器・コード・プラグ

□ロープ

□万能ナイフ

□手袋

□衣類(下着・靴下・タオル・毛布等)

□洗面用具

□使い捨てカイロ

□ポリ袋

□ウエットティッシュ・除菌スプレー

□携帯トイレ

□生理用品・紙おむつ

□筆記用具

🔻あると便利なもの(復旧までの数日間のための備蓄)🔻

□飲料水(2Lのペットボトル6本程度)

□非常食

□保存食(缶詰・カップ麺・アルファ米・チョコレート等)

□食器折り紙

□ドライシャンプー・汗拭きシート

□ラップ

□アルミホイル

□カセットコンロ・ボンベ

□鍋

□歯磨きセット

□石鹸

□スリッパ

□地図

□工具類

□トイレットペーパー・ティッシュペーパー

あくまで参考程度ですので

皆様のご判断でご活用ください😌

まゆちゃんのつぶやき。その8

運動大嫌いだけど久しぶりに散歩をしたら

桜が綺麗に咲いていて心が癒された〜

癒しのおすそ分け💕

この記事をシェアする